イオンには「キッズリパブリック」というアプリがあります。
子育て世帯のイオンユーザーには、登録必須の内容ですよ!
目次
子育て家庭に向けた「キッズリパブリック」
イオンではもともと「すくすくクラブ」というサービスがあったのですが、それが終了し、代わりに「キッズリパブリック」が始まりました。
サービスや特典は「キッズリパブリック」アプリで提供されます。
クーポンや育児情報が満載!
キッズリパブリックの内容は、このようになっています。

- 得する:買い物クーポンやお得な情報を配信
- 読める:子育てに役立つ情報(プレママの情報、離乳食レシピなど)を配信
- 楽しむ:遊んで(お店でパズルを揃えて)景品がもらえる
- 話せる:小児科医、産婦人科医、助産師に無料で相談できる
会員登録で割引クーポンがもらえる
会員登録の特典として、ベビー・キッズ用品5〜10%オフのクーポンがもらえます。
月に2回使える5%オフクーポン
キッズリパブリックでは月に2回、自分の好きな日に5%オフクーポンを使うことができます!
キッズリパブリックアプリに下のようなクーポンが2枚配布され、利用するときに提示することで割引が適用されます。

イオンではもともと毎月20、30日は「お客さま感謝デー」。あらゆる商品が5%オフとなります。
お客さま感謝デーの日には、キッズリパブリックの5%オフクーポンは使えません。
ですが、別々の日に使うことで、(キッズリパブリックのクーポンとお客さま感謝デーをあわせて)月に4回も5%オフの日ができることになります。
さらにいえば、キッズリパブリックとは別に「イオンお買い物」アプリがあります。そこでも(ベビー・キッズ用品を含め)暮らしの品に使える5%オフクーポンが月1回配信されています。
さらにさらに、「イオンウォレット」アプリではサンキューパスポートが配信されています。それを使ってもベビー・キッズ用品が5%オフとなります。

これらもあわせると、月に最大6回、ベビー・キッズ用品が5%オフとなるわけです。
こうなると、ベビー・キッズ用品は5%オフ価格が当たり前といってもいい!
ほかにも特定の商品のクーポンがいろいろ配信されてきます。
誕生月には最大10%オフになるクーポンがもらえる
登録時に、子どもの性別と誕生日月を入力する欄があり、登録すると誕生日特典が受けられます。
特典は、5〜10%オフのクーポンです。誕生月の好きな1日に使えます。
子育て情報が充実、オンライン相談も
育児コラムや、オンラインで小児科に相談できるサービスもあります。

小児科オンラインや産婦人科オンラインはニーズが高そう。

利用してみたい人も多いのでは?
入会資格は?
キッズリパブリックは、アプリをダウンロードすれば誰でもクーポンを利用できます。
登録をしなくても使えるようですね。
より多くの特典を受けたい人や、子どもの誕生日の割引クーポンが欲しい人は、登録したほうがいいでしょう。
登録には、イオンカードかワオンカードが必要です。

イオンユーザーであればイオンのカードはもっていたほうがお得ですよね。いろいろな特典が受けられます。
株主優待と掛け合わせれば、さらにおトクに!
キッズリパブリックのクーポンは、他の割引デーや割引カードとの併用はできません
併用できるのは、株主優待のオーナーズカードか、株主優待でもらえる割引券です。

オーナーズカード、イオンカード、各種サービスデーの合わせ技で、イオンユーザーはますますお得に買い物しちゃいましょう!
