銀行の預金金利、低いですよね。いまメガバンク含め、ほとんどの銀行の普通預金金利は0.001%です。
定期預金であればもっと高い金利がつきますが、資金が拘束されたりして面倒です。
できれば普通預金で金利が高いところを利用したい。
目次
イオン銀行の預金金利は最大0.10%!
イオン銀行には「Myステージ」という制度があります。
対象サービスを利用することで「スコア(点数)」が貯まり、1カ月間に獲得したスコアによって「ステージ」が決まります。
ステージに応じて、普通預金金利、他行ATM入出金無料回数、他行振込手数料無料回数のサービスを受けることができます。(下はイオン銀行HPより)
1カ月間のスコアが150点以上であれば普通預金金利が0.10%に!
この150点というスコアは、さほどハードルは高くありません。
とくにイオンユーザーであれば、わりと簡単にできてしまいます。
「Myステージ」対象のサービスとスコア
イコン銀行での取引内容とスコアは、以下のようになっています。
- イオンカードセレクト(キャッシュ+デビット、イオンデビットカードも可)の契約【10点】
- イオンゴールドカードセレクトの契約【30点】
- イオンカード利用の月間引落し金額(キャッシュ+デビット、イオンデビット、J-Debit含む)【10点~100点】
- 電子マネーWAONの月間利用金額【10点~100点】
- 電子マネーWAONのオートチャージ利用【10点】
- 積立式定期預金の口座振替の月間実績【10点】
- 投資信託の月末残高【10点~100点】
- 投信自動積立の口座振替の月間実績【30点】
- 外貨預金の月末残高【10点~100点】
- 外貨普通預金積立の口座振替の月間実績【30点】
- NISA口座(ジュニアNISA含む)の開設【30点】
- iDeCo掛金の口座振替の月間実績【30点】
- カードローンの契約【10点】
- 無担保ローンの月末残高(証貸、カードローン含む)【30点】
- 住宅ローンの月末残高(フラット35含む)【30点】
- インターネットバンキングの登録【30点】
- 給与の受取り【30点】
- 年金の受取り【30点】
- ⑧⑩⑫のうち、同月内に2つの口座振替【10点】
ハードルが低いものから高いものまでありますが、比較的クリアしやすいものが多いです。
とくにイオンユーザーであれば、より容易にクリアできる内容となっています。
超簡単にクリアできるもの
容易にクリアできるものをピックアップしてみます。
①イオンカードセレクトを持つ
イオンカードセレクトは、クレジットカードと電子マネーWAONが一体となったカードです。入会金も年会費も無料。
インターネットでも申し込み可能ですし、イオンの店頭からでも申し込み可能。
一度カードをつくってしまえば、その後ずっとスコアを獲得しづつけることができます。
もしこれからイオンのクレジットカードをつくるなら、イオンカードセレクトがおススメです。

③イオンカードを使う
イオンカードを利用すれば、その月の引き落とし金額によってスコアがつきます。
- 1円~2万円未満【10点】
- 2万円~4万円未満【20点】
- 4万円~6万円未満【30点】
- 6万円~8万円未満【40点】
- 8万円~10万円未満【50点】
- 10万円~12万円未満【60点】
- 12万円~14万円未満【70点】
- 14万円~16万円未満【80点】
- 16万円~18万円未満【90点】
- 18万円以上 【100点】
たとえ1円でもクレジットカードで支払えば、点数がつきます。
④電子マネーWAONを使う
電子マネーWAONを利用すれば、その利用金額によってスコアがつきます。
- 1円~1万円未満【10点】
- 1万円~2万円未満【20点】
- 2万円~3万円未満【30点】
- 3万円~4万円未満【40点】
- 4万円~5万円未満【50点】
- 5万円~6万円未満【60点】
- 6万円~7万円未満【70点】
- 7万円~8万円未満【80点】
- 8万円~9万円未満【90点】
- 9万円以上【100点】
ここでも、1円でもWAONを使えば点数がつきます。
またイオンカード利用のスコアと比べてみると、同じ利用金額なら電子マネーWAONで支払ったほうが、より多くの点数がつきます。
イオンカードも電子マネーWAONも使えるという人は、電子マネーWAONを優先的に使えば、より多くの点数をもらうことができますね。
⑤WAONのオートチャージを利用する
電子マネーWAONには「残高◯◯円以下になったら、自動的に◯◯円チャージする」といったオートチャージ機能があります。
オートチャージが利用できるカードは以下のとおり。
- WAONカードプラス
- イオンカード(WAON一体型、WAON一体型/G.Gマーク付)
- イオンカードセレクト
- イオン銀行キャッシュカード
- モバイルWAON(クレジットカード登録が必要)
- JMB WAONカード、モバイルJMB WAON(JALカードのクレジットカード登録が必要)
- イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
- 三井住友カードWAON
- VJAグループ加盟各社発行のWAONカード
- JP BANK カード WAON
- 吉野家WAON(イオンカードが必要)
- スポーツオーソリティWAONカードプラス
オートチャージは、イオン内に設置されているワオンステーションで設定することができます。
注意点は、オートチャージを設定しただけでは条件クリアとはならないこと。オートチャージが利用されなければいけません。
ですが、オートチャージを月に1回でも利用すればOK。オートチャージされる残高とチャージ金額は自分で設定できます。
そのため、「1000円以下になったら1000円チャージする」といった低い金額で設定しておくと、比較的簡単にクリアすることができます。
⑯インターネットバンキングに登録
インターネットバンキングに登録すれば、インターネット上で預金残高が確認できたり、振込ができたりします。
イオン銀行のキャッシュカードがあれば、インターネットからすぐに登録できます。もちろん登録は無料。
そして一度登録すれば、その後もずっとスコアを獲得することができます。利用の有無は問われません。
⑰給与受取り、⑱年金受取り
働いている方は給与の受取り口座、年金をもらっている方は年金の受取り口座をイオン銀行にするだけで、条件クリアです。
難易度が低めのもの
個人的には、点数をもらうためにあえてここを狙う必要はまったくないと思います。
ですが、難易度はさほど高くないということで、いちおう紹介します
1円以上投資信託を保有する
投信を購入すれば、その月末残高に応じてスコアがつきます。
- 1円~100万円未満【10点】
- 100万円~200万円未満【20点】
- 200万円~300万円未満【30点】
- 300万円~400万円未満【40点】
- 400万円~500万円未満【50点】
- 500万円~600万円未満【60点】
- 600万円~700万円未満【70点】
- 700万円~800万円未満【80点】
- 800万円~900万円未満【90点】
- 900万円以上【100点】
1円でも投信を保有すれば、その後ずっと10点もらうことができます。
1円以上の外貨預金をする
外貨預金の月額残高に応じて、スコアがつきます。
- 1円~100万円未満【10点】
- 100万円~200万円未満【20点】
- 200万円~300万円未満【30点】
- 300万円~400万円未満【40点】
- 400万円~500万円未満【50点】
- 500万円~600万円未満【60点】
- 600万円~700万円未満【70点】
- 700万円~800万円未満【80点】
- 800万円~900万円未満【90点】
- 900万円以上【100点】
1円でも外貨を購入すれば、その後ずっと10点もらうことができます。
資産運用か、電子マネーWAONの利用がカギ!
対象サービスとスコアを見ると、プラチナステージへの近道はイオン銀行で資産運用をすることですね。
そうでなければ、買い物をする際の支払いを電子マネーWAONに集中させるのがコツ。
まさにそれが私の場合で、スコアは毎月おおよそこんな感じです。
- イオンカードセレクト保有 → 10点
- イオンゴールドカードセレクト保有 → 30点
- カードの引き落とし金額 → 10点
- 電子マネーWAONの利用金額 → 50点~
- WAONオートチャージの利用 → 10点
- インターネットバンキング登録 → 30点
だいたいプラチナステージで、たまにゴールドステージになるかたちです。

預金金利は微々たるものですが、それでも悪いよりかは良いほうがいいです。
気になる方は、ぜひお試しください。