子育てをしながら共働きで生活していると、困ることの1つにクリーニングがあります。
それを解決してくれたのが、宅配クリーニングでした。
目次
クリーニング店に行く時間がない!
いまは洗濯機や洗濯洗剤の性能がどんどんあがっているので、家でいろいろなものが洗えてしまいます。
ですが、やっぱり事あるごとにクリーニングを利用したいときが出てきます。
結婚式で着たドレスや着物、法事で着た礼服。ほかにも、スーツ、冬用のアウター、革製品、浴衣、制服……。
わが家は、さほど頻繁にクリーニングを利用するわけではありません。そのため、以前は必要なときにクリーニング店に持ち込み、取りに行くというかたちでした。
ただ共働きでフルタイム勤務になってからは、クリーニングを利用したくても、なかなかできません。仕事の行き帰りの時間だとクリーニング店が開いていなかったり、休日も出し忘れたり。
何より、量があるとき(冬用のアウターをまとめてクリーニングするなど)は、運ぶのが大変。
そこで利用し始めたのが、宅配クリーニングです。
宅配クリーニング「リネット」
わが家が利用しているのは、「リネット」という宅配クリーニングサービスです。

特徴は、荷物の集荷から受け取りまで、全ての手続きがインターネットで完結できてしまう(電話は必要ない)という点。
利用し始めて3年ほどになりますが、とても使いやすいですね。
実際にクリーニングを頼む流れはこうです。
- インターネットでユーザー登録
- マイページのから申込み開始
- 荷物の集荷方法を選択(自宅orコンビニor宅配ボックス)
- 集荷の希望日時
- 受け取りの希望日時
- (必要があれば)オプション加工選択
- (あれば)クーポンコード
- (荷物が複数になるなら)荷物の個数
これらを入力し終えたら、確認画面から申込み内容を確認し、確定すれば依頼完了。

依頼が完了したあとは、自宅にある適当なダンボールにクリーニングする洋服類をポイポイっと詰めておくだけ。
あとは依頼した時間に集荷に来てくれます。
集荷のあとは、できあがったあとの荷物を受け取るだけです。
クリーニング工場に荷物が届いたとき、クリーニング料金が確定したとき、荷物が発送されるときに、それぞれメールが届きます。

申し込み時の入力以外は手間がかからないし、その入力もすべて選択式なので、ササッとできてしまいます。
控えめに言って、かなりラクです!
有料会員のほうがコスパ良し
「リネット」は、入会するのは無料、会員費用も無料でできます。
ですが、私は有料会員(プレミアム会員、年会費プラン)で利用しています。
プレミアム会員と無料会員の違いは下のとおり(「リネット」HPより)

年会費プランだと年間4,680円かかりますが、400円オフ×6回(2,400円分)のクーポンがもらえます。
その他、送料の優遇やスタンプカード、キャンペーン等のクーポンもあるので、よく利用する人は有料会員の方が結果的に安く済むでしょう。
あまりクリーニングする量が多くない&利用回数が少ない人は月会費プラン、たんに利用回数が少ない人は通常会員(もしくは近所のクリーニング屋)でいいかと思います。
頻繁に利用すればするほど、プレミアム会員になっておいたほうがお得です。
リネットのここが便利!
実際に利用して感じた「リネット」の良いところを挙げてみます。
荷物の集荷・受取日時を細かく指定できる
私は荷物の集荷と受け取り場所は、いつも自宅です。
荷物を集荷に来てくれる&届けてくれるのは、ヤマト運輸さん。
そのため、通常の宅配便と同じ要領で、集荷や受け取りの日時指定ができます。
共働き家庭にはありがたい平日のいちばん遅い時間帯や、土日指定にできるんですね。
訪問系のクリーニングは、だいたい地域ごとに毎週来る時間が決まっていたりします。たいてい日中で、働いている家庭だと不在にしています。
宅配便なので平日の夜の時間帯が使えるのが便利ですね。
クリーニング料金が安い
クリーニングの料金体系は、業者ごとに千差万別です。
そのため一概には言えませんが、わが家から一番近くにある割と有名なクリーニング店の白◯舎と比べると、リネットは低価格だと感じます。
低価格である理由。従来のクリーニング店は、それぞれのクリーニング業者が店舗で品物を受け取って自社工場でクリーニングしています。
リネットは、自社でクリーニングを運営しているのではなく、クリーニング工場と提携して、われわれ消費者と工場を繋げてくれているという仕組みです。
店舗運営のコストがかからないので、そのぶん料金低下や品質向上につなげているというわけですね。
全品無料でシミ取りしてくれる
店舗型クリーニングだと、持ち込んだときに状態を確認して、シミがあればシミ取りをお願いしたりします。
ですが、リネットでは対面で確認ができないので、クリーニングを行なう前に1点ずつ検品を行なっています。
そして、事前確認できた箇所は落とせる範囲ですべて無料でシミ抜きを行なってくれます。
毛玉とりも無料でしてくれますよ。
クーポンの配信が多い
プレミアム会員になれば、マイページ上でスタンプカードが発行され、クリーニング利用でスタンプがたまります。
そしてカードのスタンプがいっぱいになるたびに、クーポンが発行されます。

スタンプはクリーニング利用以外にも貯まる機会がたびたびあるので、スタンプカードはすぐにいっぱいになります。
スタンプカード以外に、季節やイベントごとにも割引クーポンが配布されます。
なので私はクリーニングを申し込むときは、いつも何かしらのクーポンを利用していますね。
下は、春先にアウター40%オフクーポンがもらえたので、それを利用して家中のアウターをまとめてクリーニングしたときの料金です。

40%オフに加えて、プレミアム会員になるともらえる年間ケアパスというクーポンも適用されています。
上でも書きましたが、プレミアム会員は有料ですが、そのぶんクーポンがついたり送料が優遇されたりするので、総合的に考えると頻繁に利用する人は有料会員のほうがお得になります。
ハンガーの回収が可能
クリーニングのハンガーは、洋服を使ったあとは家にたまりがち。
リネットではハンガーを回収してくれます。

次に頼むときに、荷物と一緒に送り返すだけ。
宅配だから手間がかからなくて助かります。
再仕上げが無料
クリーニングから返ってきた洋服に不満があれば、30日以内なら無料で再仕上げしてもらえます。
また、この再仕上げにも不満があるなら、対象品のクリーニング代金を全額返金してくれます。
万一事故が起きたときにも、商品を100%弁償してくれる(上限あり)。
ただし、わが家はこれまで不満があったことはありません。全品キレイに仕上がってきますね。
リネットの残念な点は?
ぶっちゃけあまり不満はないのですが、あえて挙げてみます。
受取日の希望が叶わない場合がある
休日は利用する人が多いため、クリーニングも混み合います。そのため、休日明けは満員で受取日に指定できない場合があります。
わが家は別に急ぎのクリーニングなどはないので、対して困りませんけどね。
集荷に来なかったことも……
ヤマトさんとうまく連絡が取れていないのか、ヤマトが忙しすぎるのか、過去に2回ほど、予定の集荷日時に荷物を取りに来なかったことがあります。
ただ、リネットの問い合わせページから連絡すると、すぐに対応してくれて、ほどなく集荷に来てくれましたけどね。
まとめ:便利でサービスの質も高い!
クリーニングの質については、なんの不満もありません。すごく綺麗に仕上がってきますし、梱包もキレイ!
大きくてキレイなダンボールに入って戻ってくるので、次に頼むときもそのダンボールを使用しています。
いまのところ洋服しか頼んだことはありませんが、布団やくつなどもクリーニングできるので、利用を検討中。
なによりインターネットで完結するというのがかなり便利!現代人の生活スタイルにマッチしていますよね。
ストレスなくクリーニングが頼める。
忙しい家庭には本当に助かるサービスですよ。