コストコに行くのは休日という方が多いと思います。
休日に行くと、本当にすごい人ですよね。混み過ぎて、ゆっくりお買い物ができません。
ならば平日に行くのが、やっぱり良いのでしょうか?
休日との違いをまとめてみました。
休日に比べて平日は空いている?
まず休日は、駐車場にクルマを停めるのからして大変。つねに場所取り合戦となります。
平日であれば、さほど駐車スペースに困ることはありません。
もちろん屋根のある場所が混んだり、入店口に近い場所がつねに人気だったりします。ですが、場所を選ばなければ、わりと時間をかけずに停めることができます。
店内は、意外にも平日も混み合っています。もちろん休日に比べればお客さんの数は少ないですが。
また、平日は開いているレジがかなり少ない。休日はほとんどのレジが開いていますが、平日は2つとか3つとか。
そのため、レジでは平日も行列ができている場合があります。
平日に多いお客さんの層は……
休日にいちばん見かけるのはファミリーです。
それに比べ、平日に圧倒的に多いのはママ友のグループ。
商品の前で、誰にどういう配分で分けるのかを話し合っていたり、駐車場で購入した荷物を分け合っている風景をよく見かけます。
次いで多いのが、仕事を引退したであろう世代の夫婦。
私のように、主婦と思われる女性1人で来ている方もけっこういます。
男性1人の客は、あまりいないですね。
試食は少なめ、でも必ず食べられる
コストコといえば、試食の多さが魅力のひとつ。
休日は、あちこちで試食が行なわれています。しかも各所でかなりの行列。試食にありつけないこともしばしばです。
平日は、行われている試食の数がぐんと少ない。(朝イチで行くと、試食が始まっていないことも)。
ただ、さほど並ばずに試食にありつけることができます。
一番のメリットはフードコート!
コストコの安さを真っ先に体験できるのがフードコートでしょう。
ジュース飲み放題が60円、飲み放題ジュース付ホットドックが180円は、破格です。
休日はどの時間帯でも大行列で、買うのもひと苦労。イートインスペースも激混みで、つねに激しい場所取り合戦が繰り広げられます。
個人的に、コストコに平日に行ってもっとも享受できるメリットは、このフードコートです。ごはん時は少し混みますが、それでも休日の比ではありません。
そして、時間を外せば、まったく混みません。
ただ、開いているレジが少ない。1つしか開いていない場合もあるので、そんなときはちょっと並びますけどね。
イートインスペースも、休日ほどの競争は起こらずに座ることができます。
コストコでゆっくり食事を堪能したいなら、確実に平日がいいですね。
平日に行くデメリットは?
こうみると、ストレスなく買い物できるのはやっぱり平日ということになります。
とくに平日の開店直後はお客さんも少なく、店内も動きやすいです。
ですが、1つデメリットが。
それは、平日の早い時間帯に行くと、置いてある商品が前日製造のものだけの場合があることです。
前日製造のものがなくなれば当日製造のものを出すのでしょうが、そもそも客数が少ないので、なかなか前日商品がなくなりません。
とくにパンコーナーではその傾向があります。
もし当日製造のものを狙いたいならば、平日の遅い時間がいいのかもしれません。