コストコ、大好きです。
でも2019年1月末に、コストコ会員の有効期限がきました。
約5年にわたって会員を続けてきましたが、更新しないことにしました。
目次
コストコの会員更新をしなかった理由
コストコ会員を更新しなかった理由は、大きく3つあります。
①年会費が高い
コストコは会員制のスーパーマーケットです。
コストコで買い物をするなら、会員登録をして年会費を払わなくてはいけません。
コストコ会員の年会費は4,400円(税抜)。
2016年8月までは4,000円(税抜)だったのですが、値上がりしました。
日常のすべての買い物をコストコに集約させるのであれば、元がとれるのかもしれません。でも私の場合、そうではありません。
育休中は平日にわりと頻繁に通っていましたが、仕事に復帰したあとはそれほど通えなくなりました。

年に数回行く程度なら、この金額の年会費を払うことに、やや抵抗があります。
②商品が値上がりしていく
コストコに通い始めた当初は、「わぁ、安い!」と感激する商品がたくさんありました。
ですが、次第によく買う商品が次々と値上がりしていく……。
私がよく買っていたので値上がりしてしまったものに、次のようなものがあります(やや値段の記憶があいまいなものもありますが……)。
- アトランティックサーモンフィレ(約1㎏)3,000円弱 → 3,700円前後
- たまご(20個)245円 → 350円
- ガロファロ スパゲティ(4kg)878円 → 1,348円
- クラムチャウダー(1.41kg×2缶)1,098円 → 1,218円
- ルイボスティー(40袋×4箱)848円 → 1,358円
- マグロとサーモンの寿司 1,280円 → 1,680円
- ミニパンオショコラ(24個入り)880円 → パンオショコラサブール(24個入り)998円
- チキンナゲット(1kg)658円 → 718円
- ケトルチップス シーソルト(907g)500円台 → 678円
ルイボスティーは以前、コストコのお得な商品として、おすすめしたこともあります。

ディナーロールなど少し安くなった商品もあります。
ですが、相対的に値上がりしていく商品のほうが多い。
コストコのお得感がどんどんなくなっていってしまいました。
③無駄遣いしてしまう
コストコは、まとめ買いをして少しずつ使うなど、うまく活用すると節約になります。
ですが、
店内に誘惑が多すぎて、つい必須ではない商品を買ってしまうんです。
たとえば、
- 単価の安さだけを見てしまい、必要以上の量を買ってしまう
- 大容量スイーツに目がくらんで買ってしまう
- 日本では見慣れない商品が魅力的に見えて買ってしまう
特に、パンやスイーツ、お菓子はめちゃくちゃ美味しそうなものが並んでいます。
私のようなスイーツ好きでかつ誘惑に弱い人間は、つい買ってしまう(まぁ買い物はそれが一種の楽しみでもあるのですが……)。
結果、節約になるどころか、逆にいつも以上に出費してしまうんです。
実は有効期限が切れても会員更新できる
そんなわけで、いったんコストコ会員の更新をやめました。
ただ、もしコストコに行きたくなれば、いつでも行くことができるんです。
実はコストコでは、有効期限が切れても、次にコストコに行ったときに年会費を払えば、会員を更新することができます。
ただ、いつ更新するかによって、有効期間が違ってきます。
- 有効期限後2か月以内の更新であれば、前の有効期限から1年間が有効期間
- 有効期限後3か月以降の更新であれば、更新した月から1年間が有効期間
なので、会員の有効期限が切れても、あまり気にする必要はありません。
頻繁にいかなくて大丈夫であれば、有効期限後3か月以降に行ったほうが有効期間が長くとれますね。
コストコは退会も可能。メリットとデメリットは?
一度コストコの会員になれば、有効期限がきれても更新料(年会費)を払えば、また買い物ができます。
ちなみに、コストコを「退会する」という選択肢もあります。退会は、店舗のカウンターで、いつでも手続きできます。
退会するメリットは、会員の有効期間内であれば年会費が戻ってくること。
デメリットは、退会をした場合、同居家族を含めて1年間、会員登録ができません。
私は「もしかしたら今後また行きたくなるかも」という可能性があったので、退会はしませんでした。
コストコは激安スーパーではない
コストコを激安スーパーだと思っている人がいますが、違います。
商品は、安いものもあれば高いものもあります。
ただ、
- まとめ買いをすることで、若干は安いかも?
- 日本のスーパーで見ることのない大容量な商品が面白い
- 日本にはない商品があって楽しい
といったくらい。私が通っていた主な理由も、大容量のパンやお菓子が美味しそうだから。
最初は節約目的でしたが、いろいろな商品がだんだん値上がりしてきて、途中からは「節約にならないな」と感じながらも通っていました。
でも、行くと楽しいんですよね。「今日はどれ買おっかな~」とわくわくします。
また時間をおいて、どうしても行きたくなったら会員更新しようと思います。