買い物レシートを撮影して送信するとポイントが貯まる「レシートアプリ」。
このほど、楽天が運営するレシートアプリ「楽天パシャ(Rakuten Pasha)」を使い始めました。
目次
楽天のレシート買取「楽天パシャ」
レシートでポイントが貯まるアプリを、私はこれまでたくさん試してきました。
ほとんどのレシートアプリは、対象の商品を購入し、その購入レシートを撮影・送信してポイントが貯まる、というもの。
「楽天パシャ」も同じ仕組みです。
「楽天パシャ」のサイトで挙げられている対象商品を購入して、そのレシートを撮影して送ることで、ポイントがゲットできます。
ただ、この手のタイプのレシートアプリにはある問題があります。
それは、対象商品の数が少なかったり、対象商品がマイナーな商品であることが多いこと。
そのため結局、「購入する機会がない=ポイントが全然貯まらない」んです。
「楽天パシャもどうせ同じでしょ~」と思ってやらずにいたのですが、SNSでも目にする機会が増えてきて、気になるので試しにやってみました。
楽天パシャの使い方
楽天パシャの使い方を簡単に説明します。
①購入予定の商品をGETする
楽天パシャのサイトの「今日のトクダネ」欄内に、ポイントがもらえる対象商品が挙がっています。
そこから、購入予定の商品をGETします。

GETすると、「myトクダネ」欄にその商品が入ります。
②お店で対象商品を購入する
トクダネでGETした商品をお店で購入します。
一部店舗指定の商品もありますが、たいていはどの店で買ってもOK。
ポイントを獲得するにはレシートが必要なので、レシートは忘れずにもらっておくこと!
③レシートを送信する
「myトクダネ」欄の右下のレシートマークをタップして、レシート撮影をします。
ポイントを獲得するために必要な情報が細かく決められているので、漏らさないように写真を撮ります。

撮影して送信すれば、終了。
承認されれば、ポイントがゲットできます。
楽天パシャのいいところ
楽天パシャの良い点をまとめてみると、以下のような感じです。
- 貯まるポイントが楽天ポイント
- 対象商品の入れ替わりが早い&メジャーな商品が多い
- 高額ポイントがゲットできる機会が多い
- 楽天市場のSPUがアップする
貯まるポイントが楽天ポイント
楽天パシャで貯まるポイントは「楽天スーパーポイント」。
1カ月ごとに換算され、その月に楽天パシャで貯めたポイントが、翌月に自身の楽天ポイントに加算されます(期間限定ポイント)。
他のレシートアプリでは、貯まるポイントはアプリ内の独自ポイントです。そのため、ポイントを使うためには、換金するか、共通ポイント等に交換しなくてはいけません。
換金やポイント交換の際は、最低交換額以上のポイントが必要だったり、交換手数料が必要だったりします。
その点、楽天パシャでは、獲得したポイントは翌月に自然と楽天ポイントにプラスされます。
手間なしでラクチンですね!
対象商品の入れ替わりが早い&メジャーな品が多い
多くのレシートアプリでポイントが貯まらない原因は、対象商品の数が少ない&対象商品がマイナーであることです。
楽天パシャでは、対象商品の数自体はさほど多くありません。
ですが、対象商品が頻繁に入れ替わり、新しい対象商品が日々登場してきます。
加えて、その対象商品もわりとメジャーな商品であることが多い。飲料であったり、日用品であったり。

普段からチェックしているとけっこうポイントが貯まりそうだゾ、という感じです。
高額ポイントがゲットできる機会が多い
レシートアプリではだいたい、高額商品やマイナー商品ほど高ポイントで、メジャーな商品はポイントが低い傾向にあります。
ただ、楽天パシャでは、割とメジャーな商品も高ポイントがついていることが多い印象です。
それを見逃さないことが大切です。
楽天市場のSPUがアップする
楽天パシャで、1カ月に100ポイント以上獲得すると、楽天市場のSPU(ポイントアッププログラム)が0.5倍アップします。

たかが+0.5倍、されど+0.5倍。
買い物金額が大きくなればなるほど、バカにできませんよ。
楽天市場で買い物することが多くなりそうな月は、楽天パシャを頑張ってみるのもいいですよ。
楽天パシャのイマイチなところ
次に、楽天パシャのデメリットを挙げてみます。
- ポイント獲得のルールがやや細かい
- 高額案件はすぐになくなる
- すぐには承認が得られない
ポイント獲得のルールがやや細かい
楽天パシャでは、ポイントを獲得するためのルールが細かく決められています。
まず、サイト内の「今日のトクダネ」欄から購入する商品をGETするのは、商品を購入する前に限ります。
購入後ではダメ。
そして、ポイント獲得のためには、トクダネをゲットしてから3日以内にレシートを送る必要があります。
期限が決められていて、かつ短いので、注意が必要です
高額案件はすぐになくなる
たまにメジャーな商品の超高ポイント案件が出ますが、あっという間になくなります。
楽天パシャでポイントを本気で貯めたい人は、頻繁にサイトをチェックする必要がありますね。
すぐには承認が得られない
レシート送信からポイントが確定するまで、やや時間がかかります。
レシート送信後には、「約1週間で審査結果が出る」と表示されます。

自分の送ったレシートが、これでいいのか悪いのか、その場で判別できません。
そのため仮に不承認になった場合、再チャレンジができません。その回は諦めるしかない。
他のレシートアプリではその場ですぐポイントがゲットできるものが多いので、そちらのほうが安心と言えば安心ではあります。
レシートアプリ内での貯めやすさは第2位!
ポイントの貯めやすさという点で言えば、(私自身の結果ですが)楽天パシャはレシートアプリ内では第2位!
- CODE
- 楽天パシャ
- ONE
- CASHb
といった感じです。
ポイント獲得の仕組みはCASHbとほぼ同じなのですが、
- 対象商品がメジャーな商品であること
- 商品の入れ替わりが頻繁であること
ココがポイントの貯めやすさの分かれ目でしたね。

レシートアプリでポイントの貯まりやすさ第1位は「CODE」。買い物量が多い人にオススメです。

レシートアプリの手軽さナンバーワンは「ONE」。とにかく手間と時間をかけたくないにおススメ!

できるだけポイントを貯めようと、あらゆるレシートアプリを使っていると、手間も時間もかかって大変です。
2種類くらいを併用して利用するのが、負担なく続けられると思いますよ。