楽天のサービスを使い始めると、ついつい増えてしまうのが、楽天市場でのお買い物です。
目次
楽天市場は本当にお得なのか?
「楽天市場で買い物をすると、楽天ポイントがたくさんもらえてお得!」
そう思っている人も多いでしょう。
実際に、「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」といったセールイベントでは、買えば買うほどもらえるポイント倍数が増えていく仕組みになっています。
ただ、楽天市場を使っていると、だんだん次のようなことに気づいてきます。
- 「これ、普通のお店で買ったほうが安いんじゃないの……?」
- 「安いからつい買っちゃったけど、本当は要らなかったな……」
ぶっちゃけ、近所のスーパーやドラッグストアなどの実際店舗で買ったほうが安いものもあるんですよね。
「楽天で買わなきゃいけないものって、実はあんまりない……?」
そういう境地に入ってくることもあるでしょう。
欲しいものをためて、一気に買う!
生活必需品や日用品、個人的に欲しいものについて、楽天市場がいちばんお得なわけではないことがしばしばあります。
でも楽天市場がいちばんお得なこともあります。
なので、楽天市場は上手く利用することが大事!
上手く利用するために活用するのは、やっぱり「お買い物マラソン」と「楽天スーパーセール」です。
このイベントでは、購入店舗が1つ増えるごとに、ポイントが+1倍となっていきます(最大10店舗まで)。
なので、買いたいものをこの期間中にまとめて買うのがお得!
「お買い物マラソン」「スーパーセール」を最大限に利用するため、私は日ごろから以下のことをやっています。
- 急ぎでないが、いずれは買うモノをチェック(お気に入りに登録)しておく
- 日用品、消耗品の在庫を常にチェックしておく
- 欲しい本・マンガ・雑誌を買わずにとっておく
買うものが十分たまった状態で、「お買い物マラソン」「楽天スーパーセール」に参加!
そうすると、完走(買い回り10店舗到達)に近いかたちになり、ポイント獲得が最大限ねらえます。
私が楽天でリピート購入しているおすすめ商品
実は、わが家では私も夫も、あまり物欲がありません。
そのため、楽天のセールイベントは毎回参加するわけではありません。
そんな物欲ナシのわが家であっても、リピート購入しているおすすめ商品があります。
紙おむつ&おしりふき
小さい子どもがいるなら必要となるのが紙おむつ。
私が楽天市場で紙おむつを買うのは、以下の2つの条件が重なっているときです。
- 楽天DEAL(高還元ポイントバック)の対象となっている。
- 他に買うものがある(買い回りでポイントアップが見込まれる)。
楽天DEALの対象となると、かなりのポイント数がバックされます。だから一見、ものすごくお得に見える。
じつはお得ではない場合があるので要注意です。
私の感覚だと紙おむつは、ポイントバックを加味して実際の店舗といい勝負、という感じです。
そのため、ほかにも買うものがなければ、楽天で紙おむつは買いません。他に買うものがあり、買い回りしてポイントアップが見込まれるなら購入します。
ちなみに、わが家が購入するのはもっぱらメリーズ。パンパースもよく楽天DEAL対象になっていますね。
ポイントはだいたい20~30%バックといったところでしょうか。
ちなみに、おしりふきは楽天でまとめ買いしています。値段的に、お得な場合が多いので。
おしりふきも、メリーズを愛用。トイレに流せるタイプのものだと、いちばん使いやすいと思います。
ちなみに、布おむつ派の方にも、楽天にはかわいい布おむつカバーがたくさんあるので、ネットで買うのがおすすめです。値段も安い!
わが家は、子どもの通う保育園が布おむつ使用なので、買いましたよ。
洗濯用洗剤
うちには子どもが3人いて洗濯ものが大量に出るので、毎日2回くらい洗濯機を回しています。
洗濯用洗剤も、よく楽天DEAL対象となっています。
わが家は洗濯用洗剤のメーカーにこだわりがないので、そのときに安いものをまとめ買いします(もちろん、リアル店舗の価格と比較はします)。
最近買ったのは、アリエール超特大詰替のセットでした。
ちなみに、楽天DEALでは柔軟剤が対象になっていることも多いです。わが家は柔軟剤はいっさい使わないので、あまり恩恵を受けていまませんが……。
柔軟剤を使わない理由は、乾燥機があるからです。共働きなので普段は洗濯物を干すことはめったになく、ほぼ乾燥機に頼りっぱなし。
乾燥機を使うと、柔軟剤を使わなくても衣類がフワフワに仕上がるんですよね。

カフェインレスコーヒー&ルイボスティー
私はコーヒーをよく飲むのですが、妊娠&出産&授乳中のころから気を遣って、カフェインレスを飲むようになりました。
澤井珈琲さんは、カフェインレスのインスタントコーヒーを扱っています。作るのがめちゃくちゃ楽!
しかも、セールイベントでは毎回ポイントをアップしてくれるお店なので、とてもお買い得です。
たまにコーヒー以外も飲みたくなるときもあります。そんなときはルイボスティーを買います。
お名前シール
お名前シールは、子どもが保育園や幼稚園に通っていたり、小学校に入学する際、持ち物に名前をつけるのに超便利です。
シール以外にも、アイロンでつけるタイプやスタンプ方式などがありますが、個人的にはシールがいちばん使い勝手がいいかと。
おすすめはお名前シール工場さんのものです。
前に一度、別の会社さんのお名前シールを買ったのですが、食洗機で名前が見えなくなってしまいました……。

園&学校で使う用品類
子ども用品は基本的には近所のイオンでそろえるのですが、中には楽天を使ってよかったものもあります。
水筒
まず子ども用水筒。子どもが小さいと使い方が荒い!
キズが酷かったり、ゴムが劣化したり、破損したりして、買い替えが必要になってきます。
楽天市場はデザインの種類も多いし、ポイントを加味すると安く買えます。
座布団
小学校で使う座布団も、いろいろと種類があっておすすめ。
また厚みと大きさが学校の椅子にちょうどいいです。
ナプキン
給食用のナプキンも買っています。生地が厚くて、丈夫で長持ちします。
エプロン
保育園で使う、子どもでも簡単に装着できるエプロン&三角巾も買いました。
お箸&スプーン
エジソンのおはしも何回か購入しました。
うちは一番上の子が左利き。左利き用は実際店舗になかったので、楽天で買いました。お箸のほかにも、左利き用グッズはネットがありがたいですね。
クレップ 防水スプレー
靴に使用する防水スプレーです。
とくに子どもは靴をすぐ汚す&水に濡れてビチャビチャになるんですよね。
新しい靴を買った後や靴を洗った後は、こちらをかけておきます。
私の経験上、クレップの防水スプレーがいちばん効果あり。
セノビックウォーター
子どもの成長期応援飲料「セノビックウォーター」。
じつは値段的にもっともお得な購入ルートは、ロート製薬の公式通販で購入することです。
ですが、定期購入で3回以上継続が必要だったり、送料無料となるハードルが意外と高かったり。
なので私は、楽天市場でポイントバックを狙って購入しています。
通常のセノビック(牛乳とまぜるやつ)は甘ったるすぎて子供が嫌がるので、もっぱらセノビックウォーターを買っていますね。
セノビックウォーターでわが家のおススメの食べ方は、かき氷にすること!
かき氷用の氷をつくるときにセノビックウォーターを混ぜておき、削ってかき氷にするとめっちゃおいしいんです!

ヨックモックのシガール
私がしょっちゅう買うのは、ヨックモックのシガールです。
ヨックモックの商品は、お買い物マラソンやスーパーセールになるとポイント10倍になりやすいので、そこを狙っています。
フランス産クロワッサン
さらに、こちらのクロワッサン。
冷凍生地で送られてきて、家のトースターでチンすれば焼き立てが味わえます。日持ちもする。
通常は30個なのですが、たびたび「おまけで+30個」がつきます。どのセットを買っても、クロワッサン15個とパンオショコラ15個がついてくる。
その時が狙い目です!
祇園ボロニアのシナモンロール
1個あたりの値段は高いですが、高いだけのことはあります。
大きくて、味もしっかり。
シナモンロールだけだと送料無料にはならないので、併せてお店のいろいろなデニッシュ食パンも買ってみるのもいいですよ。 私は甘めのものが好きです。
食器&カトラリー
木製の食器やカトラリーが好きです。温かみがあるので。
子どもがいると、熱い汁物を食べるときに普通のスプーンを使うとやけどするので、とくに木製を買うようになりました。
買いまわり数を増やしたい時のおすすめ商品
iTunes ギフトカード
買い周りに参加したけど、10店舗も買うものがない……そんなときにおすすめなのが、iTunesギフトカードの購入です。
楽天市場には「App store & iTunes 認定店」が出店しています。
iTunesギフトカードが正規料金で買えるだけでなく、購入で大量ポイント還元がねらえます。
購入すればショップからコードが送られてくるので、購入30分後くらいにはすぐに使用可能。
App store & iTunes 認定店はヤフーショッピングには出店していないので、ポイントの大幅還元を受けるなら楽天で買うのがいいですね。
サプリメント
サプリ専門店「オーガランド」の商品は、お買い物マラソンやスーパーセールでかなり安くなります。
私は貧血気味なので、ヘム鉄をよく購入します。体調も良くなるし、朝の目覚めが良くなります。
本・マンガ・雑誌
本や漫画は楽天ブックスを利用すれば送料無料。
しかも、セールイベント中は楽天ブックスのポイントもアップしているのでお得です。
また、私がよくやる手は、本や漫画を楽天ブックス以外の店舗から購入すること。購入先の店舗を分けることで、買い回り店舗数が増え、ポイントアップが見込めます。
楽天ブックス以外でも、送料無料で本を送ってくれる店舗はいくつかあるので、ぜひ検索してみてください。
ふるさと納税も楽天市場で!
楽天市場の利用で威力絶大なのが「ふるさと納税」ではないでしょか。
ふるさと納税も、「お買い物マラソン」や「スーパーセール」の買い回り対象となります。
これを利用すれば、ラクラク買い回り10店舗達成できちゃいます。ふるさと納税で負担するはずの2000円のもとも簡単に取れますよ。
使えるものは使い倒して、少しでもお得にお買い物しましょう。