いま世の中にはいろいろなポイントが存在していますが、私は楽天ポイントを中心に集めています。
そのため、ネット通販は楽天市場を中心に利用。総合通販サイトは、AmazonやYahoo! ショッピングも大手で人気です。
ですが、ポイントの使いやすさは楽天が圧倒的だと感じますね。
Amazonはポイントが付きにくい
Amazonは総合通販サイトとしての勢いが目覚ましいですね。商品も安いし、送料無料だし、無料の通常便を利用しても早く届きます。
私も欲しい商品の検索をする際は、Amazonと楽天で比べることが多いです(たまに価格.comも)。そのうえで、おトクなほうを利用します。
知らない人も多いのですが、Amazonにも「Amazonポイント」があります。ポイント還元率は5~20%と高い。
ですが残念なことに、ポイントのつく商品が本当に少ないんです。
Amazonで購入する際はポイントは頭に入れず、値段勝負です。もしAmazonポイントがつくならラッキーくらいの感覚です。
Yahoo! のポイントは使い勝手が悪い
ポイント会員数が多く、利用可能店舗数が多いのは「Tポイント」です。
TポイントはYahoo! JAPANと提携して、Yahoo! 系のサービス利用でも貯まるようになりました。
Yahoo! ショッピングでのポイント還元率は楽天をしのぐことから、利用者が大幅に拡大しているとの報道もあります。
たしかにYahoo! ショッピング利用でのポイントの倍率はすごいです。Yahoo! JAPANカード保有、プレミアム会員、ソフトバンクorワイモバイルユーザーなどなどを合わせると、かなりのポイントが付きます。
ただ、Yahoo! ショッピングを利用した場合、通常の買い物とYahoo! JAPANカードで支払った分のポイント以外のボーナスポイントは「期間固定Tポイント」となります。
この「期間固定Tポイント」が、非常に使いにくい。
有効期限は、たったの約2週間です。
そのうえ、この「期間固定Tポイント」はYahoo!系のサービスでしか使えません。
具体的にいえば、Yahoo!ショッピング、ヤフーオークション、ヤフーtoto、Yahoo! ネット募金くらいです。
このなかで使えそうなのが、Yahoo! ショッピングとヤフオク。が、ちょうど欲しいものがあるタイミングで「期間固定Tポイント」があるとは限りませんよね。
また還元率が高いといっても、もらえるポイントは数十~せいぜい数百ポイント。ポイントで全額をまかなえる商品に出合える可能性は薄いです。
ポイントを消化するために、わざわざ買い物するのもお金のムダ使いでしかありません。
私個人としては、「期間固定Tポイント」であれば正直いりません。
楽天ポイントが使いやすい理由
楽天もYahoo! ショッピングと同じように、通常の買い物と楽天カードで支払った分に対する以外のボーナスポイントは、「期間限定ポイント」というものになります。
楽天の「期間限定ポイント」は「期間固定Tポイント」より期限が長いものもありますが、だいたい同じような期限です。
しかし、楽天スーパーポイントはリアル店舗でも利用できます。ここで注目なのは、「期間限定ポイント」もリアル店舗で利用できるという点です。
リアル店舗で利用できるなら、必ず行なう買い物への値引きとして使えます。期限が2週間だとしても必ず使い切れる。
楽天ポイントが使える店はTポイントに比べると少ないのですが、その提携先は(わが家には)魅力的なところが多いです。
まず、なんといってもマクドナルドです。マクドナルドは子供がいる家庭は必ずといっていいほど利用するのではないでしょうか。
また、新たに楽天ポイントが利用可能になったくら寿司も、わが家ではよく利用します。
ちなみにマクドナルドもくら寿司も、楽天ポイントが利用可能なうえに、クレジットカード払いに対応しています。これで、楽天ポイントカードを提示してクレジットカードで支払えば、ポイントの二重取りが可能です。
さらにわが家は車を運転するので、出光に行けばガソリン代に楽天ポイントが使えます。
他にも、店舗の多い飲食店やドラッグストア、百貨店もあるので、使い道には困らないでしょう。
使える店 https://pointcard.rakuten.co.jp/rpointcard/partner/
無駄遣いをすることなくポイントを活用して、上手に節約をしていきたいですね。