お得な生活術 レシートアプリで最も手軽な「ONE」。どんなレシートも買い取るところがすごい! 2019年10月25日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 買い物レシートを写真に撮って送信すれば、ポイントが貯まる「レシートアプリ」。 レシートアプリの中で、最も簡単かつ手軽なのが「O …
こぼれ話 子育てするのに京都はおすすめしない? 実際に住んでみて感じたメリット、デメリット 2019年10月4日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 京都には不思議な魅力がありますよね。 多くの人にとって、京都に住むのは憧れでもあり、一種のステイタス感もあるのではないでしょうか。 …
お得な生活術 最初のクレカは何がいい? 私のおすすめする年会費無料の高還元クレジットカード3選 2019年9月21日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと クレジットカードを利用するのであれば、少しでもお得なカードを選びたいですよね。 クレジットカードの「お得」とは、やっぱり還元率が高いと …
子育てのあれこれ 【経験談】焦らなくても大丈夫! うちの子がトイレトレーニングを完了したのは6歳でした 2019年9月4日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 子どものトイレトレーニング、いざ始めてみると、うまくいかずに悩んだり、イライラしてしまうことがありますよね。 わが家もそうで、一番上の …
子育てのあれこれ 【経験談】子どもがリンゴ病に2回なった話。大人がうつると悲惨です 2019年8月27日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと リンゴ病は、4〜5歳を中心に、子どもがかかりやすい病気です。 わが家の一番上の子(当時6歳)が、このリンゴ病にかかってしまいました。 …
仕事のこと 育休明け3カ月で退職を決意。仕事と育児と家事のバランスをリセットするために 2019年7月10日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 育休から復帰して3カ月目に、退職を決意しました。 [ad#co-1] 職場復帰した後に待ち受けていた状況 家事育児と仕事の両立が超キツイ育 …
お得な生活術 飲み物代節約のためにステンレスタンブラーを購入!選んだポイントや購入の決め手は? 2019年7月5日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 日々の外出先での飲み物代節約を兼ねて、タンブラーを購入しました。 (さらに…) …
お金の管理 産休育休明けの時短ママが即刻すべき手続き2つ。将来の年金を減らさないために! 2019年7月5日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 産休・育休明けに時短で働くママは多いでしょう。 私もその1人。 その際に、必ず利用しておきたい(申請すべき)制度が2つあります。 …
株主優待 【株主優待】サンマルクカフェや鎌倉パスタなど系列店が、優待カードで常時20%オフに! 2019年6月30日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと サンマルクホールディングス(HD)から株主優待が届きました。 わが家ではとても重宝している優待です。 (さらに…) …
お金の管理 SBIネオモバイル証券は株初心者におすすめ! Tポイント投資&少額から株が買える 2019年6月25日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 私は株式投資に証券会社を3つ使っていますが、その1つがSBIネオモバイル証券です。 [ad#co-1] SBIネオモバイル証券が株初心 …
お得な生活術 副業禁止の会社でもOK? スキマ時間で月10,000円のお小遣いを稼ぐ方法 2022年2月17日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 「空いた時間になんかお金を稼ぐ方法はないかな~」と思いませんか? 私はライターをしていますが、本業以外でもちょこちょこお小遣い …
お得な生活術 「楽天経済圏」から「PayPay経済圏」に移行しました! 僅差でPayPayが優勢か!? 2021年9月6日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 長らく「楽天経済圏」をメインにポイ活をしてきました。 ですが、ついに「PayPay経済圏」に移ることにしました。 [ad …
お得な生活術 月3,000相当は貯まるポイントサイト「モッピー」。長年高評価で、安心して使える! 2021年8月18日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 「ポイ活」といえば、ポイントサイトの利用は必須ですよね。 ポイントサイトとは、サイトを経由してサービスを利用することでポイントがもらえる成 …
お得な生活術 ahamoやLINEMOではなく、Y!mobile(ワイモバイル)に乗り換え。安くて特典多数! 2021年4月20日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 2年前に、夫婦でスマホをソフトバンクへ変更しました。 ですが、月額料金を見直すために、他社に乗り換えることに。 ちょうど世間では …
お得な生活術 私のメインカードは「P-one Wiz」。還元率約1.5%で年会費無料のおすすめクレジットカードです 2021年4月5日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 私はメインカードに「P-one wiz」というクレジットカードを利用しています。 「P-one Wiz」はどんなカード?P-one Wi …
お得な生活術 「オイシックス」で本当に食事作りが楽になる? 私は1カ月で退会してしまいましたが…… 2020年10月10日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 子供3人抱えて仕事をしています。 毎日の家事の負担を減らそうと、便利家電を導入するなどしています。が、解決しようもないことが出てきます …
お得な生活術 面倒だったアイロンがけが快適に! パナソニックの衣類スチーマー・NI-CFS760を購入 2020年8月25日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと パナソニックの衣類スチーマー「NI-CFS760」を使い始めました。 アイロンがけが面倒で大嫌いだった 私がもともと、ア …
お得な生活術 引っ越し代だけじゃない!新築一戸建てへの入居にかかるお金と、安くおさえるコツ 2020年8月7日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと わが家は戸建マイホームを購入しました。 住むときが近づいてくると、気持ちが高まってきますよね。 ですが新築一軒家への引越しは、家 …
お得な生活術 【イオン経済圏のすすめ】食費の節約に効果的!実店舗では楽天、ヤフー以上にお得 2020年7月12日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 「◯◯経済圏」という言葉を知っていますか? 代表的なものに「楽天経済圏」がありますね。 生活のさまざまなサービスを楽天に集約する …
お得な生活術 買い忘れは大丈夫? 楽天市場「お買い物マラソン」でわが家がリピ買いしているもの一覧 2020年5月19日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 楽天のサービスを使い始めると、ついつい増えてしまうのが、楽天市場でのお買い物です。 [ad#co-1] 楽天市場は本当にお得 …
子育てのあれこれ 小学生の子どもに弱視が判明!本当に治る?どうやって治療するの? 2022年6月1日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 小学生の子ども(7歳)が弱視と診断されました。 思ってもみない事態にビックリ。 「え、どうしよう……」と動揺が走りました。 …
子育てのあれこれ 【小学生あるある】子どもの友達がゲーム目的で家に来る!やめさせたいときの対策は? 2021年9月2日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 子どもが小学校に上がると、それまでにはなかった悩みがいろいろと出てきますよ。 その1つに、「ゲーム目的でお友達が家に遊びに …
子育てのあれこれ 【体験談】子どもの顔のほくろ除去(ほくろ取り)をしました。料金や時間はどんな感じ? 2021年7月29日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 今回、夏休みの時間を使って、子どもの顔にあるほくろを除去しました。 実際にやってみると、思っていたよりずっと簡単で驚きました。 …
子育てのあれこれ 認定こども園はどのくらいお金がかかる?入園(転園)でかかった費用を公開します 2020年8月1日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 引っ越しにより、子どもが保育園から認定こども園へ転園することになりました。 入園が決まり、認定こども園から正式に説明を受けてビックリ! …
子育てのあれこれ 【保育園・幼稚園・こども園】共働きで便利なのはどこ?メリットとデメリットを比べてみた 2020年7月22日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 保育園、幼稚園、認定こども園。 これらの違いをご存知ですか? 共働きの方、もしくはこれから共働きしようと考えている方は、この3つ …
子育てのあれこれ 保育園や幼稚園の入園が決まったら「お名前シール」の準備を。名前つけで地獄を見ないために 2020年2月18日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 保育園や幼稚園が決まると、入園が待ち遠しいですよね。 入園に際し、親に待ちかまえている最初の関門が、名前つけ です。 持ち物すべて に …
子育てのあれこれ 【経験談】焦らなくても大丈夫! うちの子がトイレトレーニングを完了したのは6歳でした 2019年9月4日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 子どものトイレトレーニング、いざ始めてみると、うまくいかずに悩んだり、イライラしてしまうことがありますよね。 わが家もそうで、一番上の …
子育てのあれこれ 【経験談】子どもがリンゴ病に2回なった話。大人がうつると悲惨です 2019年8月27日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと リンゴ病は、4〜5歳を中心に、子どもがかかりやすい病気です。 わが家の一番上の子(当時6歳)が、このリンゴ病にかかってしまいました。 …
子育てのあれこれ セノビックで子どもの身長は伸びるの? わが家が購入を続けている理由 2019年5月29日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと わが家は定期的に「セノビック」を購入していて、子どもはもちろん、家族で飲んでいます。 (さらに…) …
子育てのあれこれ 布おむつカバーはウールか綿がいい? 毎日使ってわかった各素材のメリット・デメリット 2019年5月12日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 「布おむつカバーっていくつか種類があるけど、どれを選べばいいんだろう?」 これは布おむつを使用するとき、多くの人がぶつかる壁でしょう。 …
仕事のこと 過去の確定申告に間違い発覚!「更生の請求」を行なってプラスで還付金を受け取りました 2022年5月8日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと フリーランスなので、毎年2月は確定申告に追われています。 そして今年の確定申告をしている最中、昨年の確定申告に間違いがあったことに気づいて …
仕事のこと 【freee会計】ライターの原稿料収入の登録方法。源泉所得税や支払手数料が引かれた場合も 2022年2月28日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと (フリーランス)ライターになって頭を悩ますのが経理作業。 初めての人は、どうやってやればいいのか分かりませんよね。 [a …
仕事のこと あなたの「強み」は何?他のライターと差別化し、優位に立てるポイントを作ろう 2022年2月23日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 最近人気を集めているライター。 ライターとして活動するには、自分に「強み」があるほうが有利です。 それがあれば、他のライ …
仕事のこと 継続して仕事を発注したくなるライターはどんな人? クライアントが重視する5つのポイント 2022年2月1日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと ライター(特にフリーランスの)にとって、継続して仕事をもらえるかどうかは死活問題です。 私は以前、出版社の編集部で、ライターさんにお仕事を …
仕事のこと ラクに稼げる? 正直きつい? ライターは初心者にも本当におすすめの仕事なのか 2022年1月18日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと いまライターという職種が人気を集めているそうです。 自由で楽しそう パソコンさえあればできる 簡単に始められる …
仕事のこと 高額報酬をねらえ!ライターが大手メディアから仕事を獲得する3つの方法 2022年1月14日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 報酬の高い仕事が欲しい――。 ライターをやっていれば、みんなそう思いますよね。 でもどうやったらそんな仕事がもらえるのでしょうか …
仕事のこと 【ライターの確定申告】ズボラ人間は「1カ月まとめて経理作業」がおすすめ! 2021年5月2日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと フリーランスライターとして活動すると、やらねばならないのが経理作業。 経理の作業は面倒なので、ついつい後回しにしてしまいがちです。 …
仕事のこと 会計ソフトは「freee」を使っています。とにかく会計作業を簡単に済ませたい人に最適 2020年12月27日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 会社員とフリーランス(個人事業主)のいちばんの違いは何かといったら、「お金の管理」ではないでしょうか。 フリーランスは、日々の収支を自 …
仕事のこと フリーランス(個人事業主)として活動することにしました。仕事開始にあたって必要な準備は? 2020年9月20日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 心身の疲れが重なって、会社を退職することにしました。 https://hiiragilife.com/archives/lifesty …
仕事のこと グーグルアドセンス(Google AdSense)に一発合格する方法。私がやった対策をまとめてみた 2020年9月1日 柊 マキ https://hiiragilife.com/wp-content/uploads/2022/01/パンプキンカフェ-.png 家事と育児と、ライティングと 過去に2つのサイトを立ち上げ、ともにGoogle AdSense(以下、アドセンス)の審査を一発合格しました。 ですので忘備録として、 …